山田のカキ小屋


海へ行ってきました。


高速渋滞と騒がれる今、俄然下道です。
宮守のめがね橋も健在です。


こんなのあったっけ?

ユミ カツラ?w

山田までは車で約3時間。
弟とルービックキューブをやってあっという間に到着。
(景色を観なさい。。。)



寒い時期をすぎたカキは、春ガキというそうで
冬とはまた違うおいしさがあるそうです。
勝負は45分。
めざせ60こ。


これが道具。

この中にカキが・・・!


よーいドン。

宝石箱やー!!!

おばちゃんの殻むき。
手さばきが早すぎてブレます。



ぷるぷる。



んま!


カキの追加はこんな感じ。
この山から

とぅ!

ワイルド〜www


超いけてるおじさまと。
「かきくけこ」キャップ、いいっすねぇ。
*かきくけこ?=カキ食べるからおいでー?

カキおばさんの神業にも挑戦しました。

むいてもらうほうがいいです。
時間の無駄でした。


対戦結果。パパンとママンのから。

私と弟のから。

敗因は絶対ヤツ。

10コすぎたあたりからいきなりペース落ちたっけもんw
「もう無理・・・においが・・・はきそう・・・」
なんてやつ!カキ食いに来たのに!!!
私は42コでした。食べましたー。
思いのほかしょっぱくて。いやータウリン以上に塩分がやばいです。


帰り際に、弟の友人宅(大きく漁業をしてる)に立ち寄り。
お土産に立派なほたてをいただきました。

海の人はほんとにやさしくて、気さくでした。


ごちそうさまでした。